Skip to content

Releases: qmonus/official-cloud-native-adapters

v0.30.0

23 May 02:56
ca3be78
Compare
Choose a tag to compare

Announce: 周知事項

  • Azure Container Image Scanning Adapter および GCP Container Image Scanning Adapter の処理内容を見直し、脆弱性が含まれる場合Pipelineが失敗するようにしました。
    • デフォルトではCRITICAL,HIGH,MEDIUM,LOW,UNKNOWNのいずれかの重大度の脆弱性が検出された場合は、Pipelineが失敗します。
    • 特定の重大度のみを検出対象としたい場合は、severityに検出対象にしたい重大度を指定してください。
    • 脆弱性が検出された場合でもPipelineを成功させたい場合は、ignoreVulnerability"true"を指定してください。

Changes

v0.29.0...v0.30.0

Features: 機能追加や改善

  • Azure Container Image Scanning Adapter および GCP Container Image Scanning Adapter の処理内容を見直し、以下の改善しました。
    • 脆弱性が含まれる場合は後続の処理を行えないようにPipelineを失敗させるように変更しました。
    • スキャン対象の脆弱性のSeverityを絞りたいケースや、脆弱性が含まれる場合でも後続の処理を継続させたいケースに対応するため、severity, ignoreVulnerability パラメータを追加しました。
    • 脆弱性検出後のパッチ適用をしやすくするために、スキャン結果をJSON形式のファイルでも保存するようにしました。

v0.29.0

09 May 08:41
c7e0de9
Compare
Choose a tag to compare

Changes

v0.28.0...v0.29.0

Features: 機能追加や改善

  • Shared Infrastructure Adapter (gcp/container/kubernetes/apiBackend/sharedInfrastructure) に以下の機能を追加しました。

    • MySQLインスタンスを作成するか否かを選択できるようにしました。
    • 作成されるk8sクラスタの構成を、シングルゾーンクラスタ構成かリージョンクラスタ構成から選択できるようにしました。
    • GKEの承認済みネットワークを指定できるようにしました。
  • API Backend Adapter (gcp/container/kubernetes/apiBackend) に以下の機能を追加しました。

    • mysqlInstanceIpAddress を指定しない場合、MySQL関連のリソースが作成されないようにしました。
    • cloudArmorAllowedSourceIps で11個以上のIPを指定できるようにしました。

Fixes: 明確なバグフィックス

  • Shared Infrastructure Adapter (azure/container/kubernetes/apiBackend/sharedInfrastructure) でリソース削除時にgenerate-kubeconfig Taskが失敗する問題を修正しました。
    • リソース削除時はgenerate-kubeconfig Taskのstep内で処理をSkipするようになります。

v0.28.0

25 Apr 01:32
54aaf88
Compare
Choose a tag to compare

Changes

v0.27.0...v0.28.0

Features: 機能追加や改善

  • API Backend Adapter (azure/serverless/webApp/apiBackend) でデプロイするアプリケーションのログを収集することが可能になりました。

    • ログを格納するLog Analytics Workspace IDをDeployment Configで指定することで、デプロイしたアプリケーションの標準出力を格納できます。
  • API Backend Adapter (azure/serverless/webApp/apiBackend) をデプロイするユースケースのドキュメントを加筆修正しました。

    • 以下のユースケースを追加しました。
      • アプリケーションのログを取得するユースケース

v0.27.0

11 Apr 03:27
ec31cf1
Compare
Choose a tag to compare

Changes

v0.26.0...v0.27.0

Features: 機能追加や改善

  • 内部処理の改善を実施しました。

v0.26.0

28 Mar 04:27
09df18e
Compare
Choose a tag to compare

Changes

v0.25.0...v0.26.0

Features: 機能追加や改善

v0.25.0

29 Feb 03:11
58d8c6d
Compare
Choose a tag to compare

Changes

v0.24.0...v0.25.0

Features: 機能追加や改善

  • 内部処理の改善を実施しました。

v0.24.0

15 Feb 02:35
d1e42de
Compare
Choose a tag to compare

Announce: 周知事項

Changes

v0.23.0...v0.24.0

Features: 機能追加や改善

  • Dockerに関する脆弱性対応のため、コンテナイメージをビルドするAdapterで使用されるBuildKitのバージョンを更新しました。
  • 以下のAdapterを利用するユースケースのドキュメントを追加しました。
  • DEPRECATEDとなっているAdapterに関連するファイルを削除しました。

Fixes: 明確なバグフィックス

  • GCP Buildkit Git Config Secret Adapter で使用されるTask名および当該Taskのファイル名の誤記を修正しました。
  • 以下のAdapterを用いてリソースを削除する際に、publish-site Pipelineが失敗することがある不具合を修正しました。

v0.23.0

01 Feb 04:12
504290f
Compare
Choose a tag to compare

Changes

v0.22.0...v0.23.0

Features: 機能追加や改善

  • Google Cloud環境を用いてHTTPSで外部公開するWebアプリケーションをデプロイするGCP API Backend Adapterを追加しました。
  • 以下のAdapterのドキュメントにおけるInfrastructure Parametersの誤記を修正しました。
  • Google CloudのFirebase Hostingを用いて静的WebアプリケーションをデプロイするGCP Frontend Adapterを追加しました。

Fixes: 明確なバグフィックス

  • Shared Infrastructure Adapter (gcp/container/kubernetes/apiBackend/sharedInfrastructure) を用いてGKEクラスタにKubernetesリソースをデプロイする際に、deploy Taskが失敗することがある不具合を修正しました。

  • Frontend Adapter (azure/serverless/staticSite/frontend) を用いてアプリケーションをデプロイする際に、別のリソースグループの同名アプリケーションにデプロイされてしまう不具合を修正しました。

v0.22.0

18 Jan 04:19
2e37842
Compare
Choose a tag to compare

Announce: 周知事項

  • Simple Deploy by Pulumi Yaml Adapterを利用してKubernetesのDeploymentを作成できるSimple Deployment Adapterを追加しました。

Changes

v0.21.0...v0.22.0

Features: 機能追加や改善

  • Simple Deploy by Pulumi Yaml Adapterを利用してKubernetesのDeploymentを作成できるSimple Deployment Adapterを追加しました。
  • 今後の機能改善に向けてAdapterのスキーマを更新しました。
    • 本更新による既存のAdapter利用に対する影響はありません。
  • 外部公開するWebアプリケーションをGoogle Cloud上にデプロイするために、事前に必要なGoogle Cloudリソース群をデプロイするGCP Shared Infrastructure Adapterを追加しました。

v0.21.0

21 Dec 06:13
bb650b5
Compare
Choose a tag to compare

Changes

v0.20.0...v0.21.0

Features: 機能追加や改善

  • Adapter利用情報を収集するために、Deploy Pipeline の Results にApplicationが利用しているAdapter情報(module/version/adapter一覧)を出力するようにDeploy Pipeline および Compile Task を修正しました。
    • Deploy Pipeline に含まれる Compile Taskにおいて、QVS Config に記載の module, moduleのrevision, adapter一覧をPipeline Resultsに出力するStepを追加しました。